2009年05月26日
(^人^)感謝♪の一日
とーーっても遅い御礼ですが・・・cLOVEr
です。
先週の23日・土曜日は、お天気にも恵まれて、、、
たーーくさんの方が、湧水町にお越しくださいました
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
お越し下さった、お客様、
たくさんのSHOPの皆さん、作家さん
お手伝い下さったボランティアの皆さん、、、
あらためて、、、ありがとうございました
(^人^)感謝♪・(^人^)感謝♪・(^人^)感謝♪
少しですが、、、私なりの当日のレポを書きたいと思います。
このイベントのきっかけとなった
「みやまバラ園」さんと、お花のひだかさんのコラボ。。。

大輪のてんこもりな見たこともないバラちゃんが沢山。。。
とーーっても素敵でしたぁぁ~~~
。
そして、、、企画に、すぐに賛同してくれた「コリス工房」のハルちゃんと
TOKU窯さんのコラボ。。。
青い空、広い大地、、、まるで、ニョキニョキと生えた来たような
生き物たち。。。たくさんの人が、にこやかになっていました。
やねだんさんの車には、、、子供達が楽しくアート
こんな経験、めったに出来ないですねぇぇぇぇ( ̄∀ ̄*)イヒッ
「DWELL」さんでは、、バターナイフのワークショップ。
子供も顔負けするほど・・・大人達が童心にかえって、世界に一つのバターナイフを
作っていましたよぉぉぉ\(*^▽^*)ノ ハーーイ
室内でのワークショップでは、粘土スウィーツ、タイルアート
コサージュ作りと、、、大賑わいでしたぁぁ

(お知り合いから、お借りしました。。。)
ミルクスタンドさんでは、、、無料にて、フレッシュバター作りの体験
牛乳やヨーグルトの試飲をさせてくださってました
出来上がったバターを一口いただいたけど、、、
うまーーーー
。さやわかでしたよぉぉぉ♪
あちらこちらで、フリフリしていた姿をみて、、
にんまり・・・となりましたっっ。
「tari*jutan」さんのティピ。
この敷地をみて、是非ともつくりたいっっ!!と言われたティピ。
当日、形をみて、、、感動゚+.(´∀`*).+゚.
もっと、もっとご紹介のレポをしたかったのですが、、、
なんせ、私自身、ヾ(´・ ・`。)ノ"彡~~~パタパタ してしまい、、
皆さんの所にいけず、、、それが心残りでした。。
(o_ _)o))ペコ
もう少し、詳しいのが私のブログにて、、、①・②とレポしています。
良かったら、ご覧くださいませ
しかしながら、、、、色んな方々に支えられて、
こんなにも、盛大なイベントとなりました。。。
いろんな事に気配りが出来ず、、、
多々、至らない所があったかと思いますが、、、
初イベントながら、皆さんで楽しめたのでは??と
思っております。。。いかがだったでしょーーー
多々、ご迷惑をかけた点は、これからの反省として
また、これからも、宜しくお願いいたします。。。
是非とも、皆さんで集まりたいですねぇぇ。
本当に、本当に、、、ありがとうございました
「出会いに(^人^)感謝♪」です。
また、是非とも、湧水町へ遊びにいらしてくださいませ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

先週の23日・土曜日は、お天気にも恵まれて、、、
たーーくさんの方が、湧水町にお越しくださいました
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

お越し下さった、お客様、
たくさんのSHOPの皆さん、作家さん
お手伝い下さったボランティアの皆さん、、、
あらためて、、、ありがとうございました
(^人^)感謝♪・(^人^)感謝♪・(^人^)感謝♪
少しですが、、、私なりの当日のレポを書きたいと思います。
このイベントのきっかけとなった
「みやまバラ園」さんと、お花のひだかさんのコラボ。。。

大輪のてんこもりな見たこともないバラちゃんが沢山。。。
とーーっても素敵でしたぁぁ~~~

そして、、、企画に、すぐに賛同してくれた「コリス工房」のハルちゃんと
TOKU窯さんのコラボ。。。

青い空、広い大地、、、まるで、ニョキニョキと生えた来たような
生き物たち。。。たくさんの人が、にこやかになっていました。

やねだんさんの車には、、、子供達が楽しくアート

こんな経験、めったに出来ないですねぇぇぇぇ( ̄∀ ̄*)イヒッ

「DWELL」さんでは、、バターナイフのワークショップ。
子供も顔負けするほど・・・大人達が童心にかえって、世界に一つのバターナイフを
作っていましたよぉぉぉ\(*^▽^*)ノ ハーーイ


室内でのワークショップでは、粘土スウィーツ、タイルアート
コサージュ作りと、、、大賑わいでしたぁぁ


(お知り合いから、お借りしました。。。)
ミルクスタンドさんでは、、、無料にて、フレッシュバター作りの体験
牛乳やヨーグルトの試飲をさせてくださってました

出来上がったバターを一口いただいたけど、、、
うまーーーー

あちらこちらで、フリフリしていた姿をみて、、
にんまり・・・となりましたっっ。

「tari*jutan」さんのティピ。
この敷地をみて、是非ともつくりたいっっ!!と言われたティピ。
当日、形をみて、、、感動゚+.(´∀`*).+゚.

もっと、もっとご紹介のレポをしたかったのですが、、、
なんせ、私自身、ヾ(´・ ・`。)ノ"彡~~~パタパタ してしまい、、
皆さんの所にいけず、、、それが心残りでした。。
(o_ _)o))ペコ

もう少し、詳しいのが私のブログにて、、、①・②とレポしています。
良かったら、ご覧くださいませ

しかしながら、、、、色んな方々に支えられて、
こんなにも、盛大なイベントとなりました。。。
いろんな事に気配りが出来ず、、、
多々、至らない所があったかと思いますが、、、
初イベントながら、皆さんで楽しめたのでは??と
思っております。。。いかがだったでしょーーー

多々、ご迷惑をかけた点は、これからの反省として
また、これからも、宜しくお願いいたします。。。
是非とも、皆さんで集まりたいですねぇぇ。
本当に、本当に、、、ありがとうございました

「出会いに(^人^)感謝♪」です。
また、是非とも、湧水町へ遊びにいらしてくださいませ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

2009年05月25日
ありがとうございました♪♪
5月23日お天気にも恵まれHummingMarketを開催することができました♪♪
きていただいたお客様


参加していただいたSHOPや作家のみなさま


そしてお手伝いいただいたみなさま


本当に本当にありがとうございましたo(_ _*)o




みなさま♪♪「自分らしさを楽しむ暮らし」のヒントはみつかりましたか??
何気ない日常にハミングな風を吹き込んでいただけたらと思います
本当にありがとうございました

きていただいたお客様



参加していただいたSHOPや作家のみなさま



そしてお手伝いいただいたみなさま



本当に本当にありがとうございましたo(_ _*)o

みなさま♪♪「自分らしさを楽しむ暮らし」のヒントはみつかりましたか??
何気ない日常にハミングな風を吹き込んでいただけたらと思います

本当にありがとうございました



2009年05月24日
ありがとうございました。
お花のひだかです。
*Humming Market*にお越し下さったみなさま、
また、スタッフのみなさま、出展者のみなさま。。。
この場をお借りしまして、、、
ありがとうございました。
*Humming Market*に参加できたこと、
素敵な一日が過ごせたこと、
みなさまとの大切な一期一会に感謝です。
またの機会を楽しみにさせていただきつつ...
本当にありがとうございました。
2009年05月23日
本日HummingMarket OPEN!!
オープンエアーのHummingMarket♪♪
お天気が心配されましたが、
今朝の会場は風もなく晴天です

HummingMarketの会場であるSTUDIO ART KIRISHIMAは標高700Mのところにあります。
今朝は霧がでているため雲海がみえるかもです

HummingMarket 本日10時OPEN!!
どなた様もお気をつけていらしてください

ではでは 会場で


お天気が心配されましたが、
今朝の会場は風もなく晴天です


HummingMarketの会場であるSTUDIO ART KIRISHIMAは標高700Mのところにあります。
今朝は霧がでているため雲海がみえるかもです


HummingMarket 本日10時OPEN!!
どなた様もお気をつけていらしてください


ではでは 会場で


2009年05月23日
地図・注意事項などなど♪
こんな時間に・・・・cLOVErですっっっ(笑)
あと、7時間半後には、、、Humming Market開催ですっっっ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

時間・・・10時~16時
場所・・・スタジオ アート キリシマ
住所・・・鹿児島県姶良郡湧水町木場6343番地12
電話・・・0995-54-1020
詳しい地図は・・・・・こちら
参加ショップ名・・・・こちら
湧水町のご案内・・・・・・①・②
お馬さんのこと・・・・・こちら
地元での、、、初イベント。。。
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
参加しながら、一日を思いっきり楽しみたいと思います。
会場は、とっても広く、、、また700Mの標高のため、、、
少し肌寒いかもしれません。。。
羽織れるのをご準備されたほうが、、、良いかもです。。
また、広い敷地ですが、駐車場やスタッフ&ボランティアさんの
数の限りがあり、随時、係りがご案内できる。。。とは限りませんので
来られた皆様で、安全を確認しながら、
駐車場に、お停めくださいますよう、、お願いいたします。
もしも、車が満車の場合は、遠いのですが、、、
アートの森、向かい側のレクレーション村に
お止めする事ができます。
宜しくお願いします。(o_ _)o))ペコ
そして、とっても分かりやすいイベントマップも出来てましたよっっ。
500部・・・用意して、お待ちしています。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
心地よい場所で、、、皆様の素敵な笑顔に出会えるよう、、、
スタッフ一同、お待ちしています。
お越しの際は、くれぐれもお気をつけて~
あと、7時間半後には、、、Humming Market開催ですっっっ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ


時間・・・10時~16時
場所・・・スタジオ アート キリシマ
住所・・・鹿児島県姶良郡湧水町木場6343番地12
電話・・・0995-54-1020




地元での、、、初イベント。。。
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ

参加しながら、一日を思いっきり楽しみたいと思います。
会場は、とっても広く、、、また700Mの標高のため、、、
少し肌寒いかもしれません。。。
羽織れるのをご準備されたほうが、、、良いかもです。。

また、広い敷地ですが、駐車場やスタッフ&ボランティアさんの
数の限りがあり、随時、係りがご案内できる。。。とは限りませんので
来られた皆様で、安全を確認しながら、
駐車場に、お停めくださいますよう、、お願いいたします。
もしも、車が満車の場合は、遠いのですが、、、
アートの森、向かい側のレクレーション村に
お止めする事ができます。
宜しくお願いします。(o_ _)o))ペコ

そして、とっても分かりやすいイベントマップも出来てましたよっっ。
500部・・・用意して、お待ちしています。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

心地よい場所で、、、皆様の素敵な笑顔に出会えるよう、、、
スタッフ一同、お待ちしています。
お越しの際は、くれぐれもお気をつけて~

2009年05月22日
いよいよHummingMarket♪♪
いよいよ明日は自分らしさを楽しむ暮らし「HummingMarket」開催です♪♪
みなさん、ご準備はいいですか?

エコバックもって、水筒もって、ピックニック気分でGO
でございます
夕方少し肌寒い時があるので、羽織るものをお持ちになるといいかもです
昨日はお昼すぎから嵐がふきあれました
今日は夕方になってきれいな夕陽がみえてきました
(今日のSTUDIO ART KIRISHIMA 16:45)

明日のお天気もグー
な模様

みなさま、お気をつけていらしてくださいね

HummingMarketスタッフ一同心よりお待ち申し上げております


当日数に限りはございますが、イベントマップもご用意いたしております
ワークショップもいくつか増えておりますのでお楽しみに♪♪
あらためましてご出店のみなさまをご紹介します

=SHOP部門=
*Atler.Sさん(木工、雑貨)
*お花のひだかさん(フラワーアレンジメント)
『みやまバラ園さん』とコラボ
*emiemiさん(コサージュ)
*erikoさん(ステンドグラス)
*KOBITO'S ART SHOPさん(タイルアート)
*コリス工房さん(陶器)
*TOKU窯さん(陶器)
*手作り布雑貨chimi*さん(布小物)
*DWEL playmoutainさん
*ニシナカマサトコさん(絵ことば)
*Happy Oneさん(ビーズアクセサリー)
*まいんさん
*やねだん 関西ペイン党 大窪顕子さん
*やねだん 関西自由ペンキ HIROハーラさん
*Line Hand madeさん(天然石アクセサリー)
*Rythme doigtさん(絨毯、木工、七宝焼き)
3人の作家さんグループ(tari*jutanさん syn-さん アキヒロジンさん)
*Rosemaryさん(粘土スイーツ、羊毛)
*Love Imagineさん(ビーズアクセサリー)
=MARCHE部門=
*くりの高原製茶 野本園さん(お茶)
*園山有機農園さん(有機野菜)
*ミルクスタンドさん(牛乳、牛乳を使ったお菓子)
=FOOD部門=
*en香利さん(カレー移動販売)
*茶句庭ながのさん(カフェ、スイーツ移動販売)
*PANYA・くらぶさん(霧島の幸せパン)
*田舎工房 幸の里さん(鹿児島のお菓子、惣菜)
=STUDIO ART KIRISHIMA施設=
*ローエ(霧島アート牧場 ホーストラスト受付)
*マイスターショップ(作家さん商品販売)
*ミース(有機野菜レストラン)
SHOPのみなさまに「新しい暮らしのご提案」の空間をお願いしています


いろんなお店、いろんな作家さんの作品や空間にふれて
「自分らしさを楽しむ暮らし」の新しいヒントをみつけにぜひお越しください

みなさん、ご準備はいいですか?


エコバックもって、水筒もって、ピックニック気分でGO


夕方少し肌寒い時があるので、羽織るものをお持ちになるといいかもです

昨日はお昼すぎから嵐がふきあれました

今日は夕方になってきれいな夕陽がみえてきました

(今日のSTUDIO ART KIRISHIMA 16:45)
明日のお天気もグー



みなさま、お気をつけていらしてくださいね


HummingMarketスタッフ一同心よりお待ち申し上げております



当日数に限りはございますが、イベントマップもご用意いたしております

ワークショップもいくつか増えておりますのでお楽しみに♪♪
あらためましてご出店のみなさまをご紹介します


=SHOP部門=
*Atler.Sさん(木工、雑貨)
*お花のひだかさん(フラワーアレンジメント)
『みやまバラ園さん』とコラボ
*emiemiさん(コサージュ)
*erikoさん(ステンドグラス)
*KOBITO'S ART SHOPさん(タイルアート)
*コリス工房さん(陶器)
*TOKU窯さん(陶器)
*手作り布雑貨chimi*さん(布小物)
*DWEL playmoutainさん
*ニシナカマサトコさん(絵ことば)
*Happy Oneさん(ビーズアクセサリー)
*まいんさん
*やねだん 関西ペイン党 大窪顕子さん
*やねだん 関西自由ペンキ HIROハーラさん
*Line Hand madeさん(天然石アクセサリー)
*Rythme doigtさん(絨毯、木工、七宝焼き)
3人の作家さんグループ(tari*jutanさん syn-さん アキヒロジンさん)
*Rosemaryさん(粘土スイーツ、羊毛)
*Love Imagineさん(ビーズアクセサリー)
=MARCHE部門=
*くりの高原製茶 野本園さん(お茶)
*園山有機農園さん(有機野菜)
*ミルクスタンドさん(牛乳、牛乳を使ったお菓子)
=FOOD部門=
*en香利さん(カレー移動販売)
*茶句庭ながのさん(カフェ、スイーツ移動販売)
*PANYA・くらぶさん(霧島の幸せパン)
*田舎工房 幸の里さん(鹿児島のお菓子、惣菜)
=STUDIO ART KIRISHIMA施設=
*ローエ(霧島アート牧場 ホーストラスト受付)
*マイスターショップ(作家さん商品販売)
*ミース(有機野菜レストラン)
SHOPのみなさまに「新しい暮らしのご提案」の空間をお願いしています


いろんなお店、いろんな作家さんの作品や空間にふれて
「自分らしさを楽しむ暮らし」の新しいヒントをみつけにぜひお越しください


2009年05月22日
コリス座という名の喫茶タイム
いよいよ明日ですね、ハミングマーケット♪
***
コリス工房からちょっとしたお知らせです。
茶のみイベントをしたいと思ってます^^

<コリス座~牧場茶話会~>
開催場所・・・コリス工房ブース横
広い空の下
みんなでノンびり 草の上に座って
陶器でお茶をのんでみませんか?
START時間 11:00/14:00
☆お茶のみ用に
コリス工房のカップやお茶碗をご用意します^^お好みで選んでいただけます☆
☆お茶は 野本園さんの特級煎茶(!)の予定です☆
☆茶菓子・音楽・詩・ネタ・小話等、持込大歓迎!!←ちょう重要ポイントです!☆
☆料金は無料・参加自由ですが、席に限りがありますので
先着順となります。☆
また 熱いお湯をその場で沸かしての企画ですので
小さなお子様とご同席の場合は十分ご注意ください。
どうぞ企画の趣旨へのご理解とご協力をおねがいいたします。
コリス座、一番の目玉は
マーケットにも参加されています野本園さんのご好意で提供していただく
<お茶>です!!
特級煎茶をご提供いただきます♪
↑
なんだかたくさん書いていますが、、、ギャラリーでいつも
お茶をお出ししているので その延長線上です^^;
みんなで茶くれよーーーっていう。
お気軽におこしくださいねっ☆
***
コリス工房からちょっとしたお知らせです。
茶のみイベントをしたいと思ってます^^

<コリス座~牧場茶話会~>
開催場所・・・コリス工房ブース横
広い空の下
みんなでノンびり 草の上に座って
陶器でお茶をのんでみませんか?
START時間 11:00/14:00
☆お茶のみ用に
コリス工房のカップやお茶碗をご用意します^^お好みで選んでいただけます☆
☆お茶は 野本園さんの特級煎茶(!)の予定です☆
☆茶菓子・音楽・詩・ネタ・小話等、持込大歓迎!!←ちょう重要ポイントです!☆
☆料金は無料・参加自由ですが、席に限りがありますので
先着順となります。☆
また 熱いお湯をその場で沸かしての企画ですので
小さなお子様とご同席の場合は十分ご注意ください。
どうぞ企画の趣旨へのご理解とご協力をおねがいいたします。
コリス座、一番の目玉は
マーケットにも参加されています野本園さんのご好意で提供していただく
<お茶>です!!
特級煎茶をご提供いただきます♪
↑
なんだかたくさん書いていますが、、、ギャラリーでいつも
お茶をお出ししているので その延長線上です^^;
みんなで茶くれよーーーっていう。
お気軽におこしくださいねっ☆
2009年05月22日
作品・・・ぞくぞく♪
「Love Imagine」のcLOVEr
です。
作った作品をまとめて載せたいと思います。

お馬さんが、たーーーくさんいる、、、スタジオ アート キリシマで
5/23(土) *Humming Market* in 湧水町
のイベントを
決めた際、すぐに入荷していたアイテム。。。
蹄鉄(ていてつ)のチャームと天然石を組み合わせて
ネックレスを作りましたっっ\(*^▽^*)ノ ハーーイ
左から、クリスタル、ローズクォーツ、スモーキークォーツです。
アジャスターには、四葉の
チャームもつけていますが、
とーーーーってもシンプルに仕上げてみました。
蹄鉄は、幸せアイテムとして、古くは、ギリシャ時代から
言い伝えがあるようです。
お守りや魔除けとして飾る際は・・・
幸運を逃がさないようにする為、お守りとして飾る場合はUに。
また魔除けとして使う際は・・・
魔が入り込んでこないよう逆Uの字にして飾る。。。
・・・などなど、正しい向きというのがあるようです。
φ[・ω・`*]メモメモ♪
2匹のおしどりな鳥ちゃんのチャームに、、、
存在感のある白薔薇をつけて。。。ネックレスでございます
同じ種類の薔薇ではありませんが、、、
少し小ぶりで、リングも作りました
金古美と白系パールのみで、組み合わせました。
その他、、、まだまだ色んな作品があります。
こちらの、、cLOVEr
のブログをご覧くださいませ→☆

作った作品をまとめて載せたいと思います。

お馬さんが、たーーーくさんいる、、、スタジオ アート キリシマで


決めた際、すぐに入荷していたアイテム。。。

蹄鉄(ていてつ)のチャームと天然石を組み合わせて
ネックレスを作りましたっっ\(*^▽^*)ノ ハーーイ

左から、クリスタル、ローズクォーツ、スモーキークォーツです。
アジャスターには、四葉の

とーーーーってもシンプルに仕上げてみました。
蹄鉄は、幸せアイテムとして、古くは、ギリシャ時代から
言い伝えがあるようです。
お守りや魔除けとして飾る際は・・・
幸運を逃がさないようにする為、お守りとして飾る場合はUに。
また魔除けとして使う際は・・・
魔が入り込んでこないよう逆Uの字にして飾る。。。
・・・などなど、正しい向きというのがあるようです。


2匹のおしどりな鳥ちゃんのチャームに、、、
存在感のある白薔薇をつけて。。。ネックレスでございます

同じ種類の薔薇ではありませんが、、、
少し小ぶりで、リングも作りました

金古美と白系パールのみで、組み合わせました。
その他、、、まだまだ色んな作品があります。
こちらの、、cLOVEr

2009年05月21日
馬についてのお願いごと♪
STUDIO ART KIRISHIMAの敷地内では通常馬は自由にのびのび放牧されています

HummingMarketの当日、馬は牧柵の中に入っています
大階段下の馬場や曳き馬乗り場で、馬とふれあっていただくことができます
当日もご予約のお客様のホーストレッキングを催行しています。
トレッキングの際は馬がイベント敷地内を歩きますので、
その際に注意していただきたいことがございます
馬はとても繊細で臆病な動物です。
*馬の近くで大きな声をださないでください
*走って馬を追いかけないでください
*ペットはリードでつないでください
*馬の横で傘をひらいたり、
ひらひらはためくものを馬のそばにちかよらせないようにしてください
*牧柵の中には入らないようにしてください
少し離れた場所から、トレッキングをしている人馬をお楽しみください
☆トレッキングはご予約制ですが、空きがあれば当日もOK
今は新緑の緑がとってもきれいで気持ちがいいですよ

ぜひ挑戦してみてください

HummingMarketの当日、馬は牧柵の中に入っています

大階段下の馬場や曳き馬乗り場で、馬とふれあっていただくことができます

当日もご予約のお客様のホーストレッキングを催行しています。
トレッキングの際は馬がイベント敷地内を歩きますので、
その際に注意していただきたいことがございます

馬はとても繊細で臆病な動物です。
*馬の近くで大きな声をださないでください
*走って馬を追いかけないでください
*ペットはリードでつないでください
*馬の横で傘をひらいたり、
ひらひらはためくものを馬のそばにちかよらせないようにしてください
*牧柵の中には入らないようにしてください
少し離れた場所から、トレッキングをしている人馬をお楽しみください

☆トレッキングはご予約制ですが、空きがあれば当日もOK

今は新緑の緑がとってもきれいで気持ちがいいですよ

ぜひ挑戦してみてください

2009年05月21日
湧水町のこと②♪
こんにちは♪Humming
です
昨日に続き、湧水町のご紹介♪♪
今日はHummingMarketの会場であるSTUDIO ART KIRISHIMA近辺のご紹介です
STUDIO ART KIRISHIMAのすぐご近所に「霧島アートの森」さんがあります
自然の地形や樹林を生かした本格的な野外美術館で、
国内外で活躍されている作家さんの作品がたくさんあります♪♪
遠くに見えるは桜島

Humming
の好きな作品のひとつ

ここにも自然と芸術の織りなす空間があります
ぜひご堪能ください
そしてもうひとつご近所さんのご紹介です♪♪
栗野岳温泉 「南州館」さん

南州公である西郷隆盛も利用した温泉で4つの泉源をもち、
「桜湯」「泥湯」「蒸し風呂」といろいろな泉質をお楽しみいただけます
そしてすぐ裏手には蒸気が立ちのぼる「八幡地獄」

こちらもなかなかの見ごたえです
知る人ぞ知る全国でも有名な栗野岳温泉「南州館」さんにもぜひお立ち寄りください

by Humming


昨日に続き、湧水町のご紹介♪♪
今日はHummingMarketの会場であるSTUDIO ART KIRISHIMA近辺のご紹介です

STUDIO ART KIRISHIMAのすぐご近所に「霧島アートの森」さんがあります

自然の地形や樹林を生かした本格的な野外美術館で、
国内外で活躍されている作家さんの作品がたくさんあります♪♪
遠くに見えるは桜島

Humming

ここにも自然と芸術の織りなす空間があります

ぜひご堪能ください

そしてもうひとつご近所さんのご紹介です♪♪
栗野岳温泉 「南州館」さん

南州公である西郷隆盛も利用した温泉で4つの泉源をもち、
「桜湯」「泥湯」「蒸し風呂」といろいろな泉質をお楽しみいただけます

そしてすぐ裏手には蒸気が立ちのぼる「八幡地獄」

こちらもなかなかの見ごたえです

知る人ぞ知る全国でも有名な栗野岳温泉「南州館」さんにもぜひお立ち寄りください

by Humming

2009年05月21日
cLOVErライブと読み聞かせ♪
知らない方のために、、、今一度。。。
「Love Imagine」という屋号でビーズアクセサリーを作っている
ハンドルネームcLOVEr
には、もう一つ活動している事が。。。
夫婦2ペア、4名で、、、バンド
「cLOVEr」としても活動しています。。。
ややこしいですが、、、以後、お見知りおきを。。。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
その、、、cLOVErですが・・・23日のイベントでのライブ
は、、

(3/29 ダイエー鴨池店の時の模様。。。)
1ステージ・・・12時~
2ステージ・・・14時~
昔なつかし。。。「異邦人」
マナカナちゃんが「だんだん」で歌った「いのちの歌」・・・etc
色んな曲が、盛りだくさんっっっ
また、、、私達のライブの前に、、、素敵なお二人による
絵本の読み聞かせがありますっっ。
1部・・・・・11時~
2部・・・・・13時~
そしてそして、、、、、ちょっとした情報によりますと、、、
読みきかせとcLOVErライブ
の間に、、、
やねだんHiroさんのアコースティックの飛び入りライブ?
があるような、、、( ̄∀ ̄*)イヒッ
個人的に楽しみでありますっっ
アチコチで、ワークショップもありますし、
美味しいマルシェブースもありますし、、、
一日楽しめると思います
また、会場は、ゴミ置き場は、ありませんので
持ち込んだゴミは、お持ちかえるくださいますようお願いします。
あと、、、エコバックのご持参もご協力くださいませ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

「Love Imagine」という屋号でビーズアクセサリーを作っている
ハンドルネームcLOVEr

夫婦2ペア、4名で、、、バンド

ややこしいですが、、、以後、お見知りおきを。。。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
その、、、cLOVErですが・・・23日のイベントでのライブ


(3/29 ダイエー鴨池店の時の模様。。。)


昔なつかし。。。「異邦人」
マナカナちゃんが「だんだん」で歌った「いのちの歌」・・・etc
色んな曲が、盛りだくさんっっっ

また、、、私達のライブの前に、、、素敵なお二人による
絵本の読み聞かせがありますっっ。


そしてそして、、、、、ちょっとした情報によりますと、、、
読みきかせとcLOVErライブ

やねだんHiroさんのアコースティックの飛び入りライブ?
があるような、、、( ̄∀ ̄*)イヒッ
個人的に楽しみでありますっっ

アチコチで、ワークショップもありますし、
美味しいマルシェブースもありますし、、、
一日楽しめると思います

また、会場は、ゴミ置き場は、ありませんので
持ち込んだゴミは、お持ちかえるくださいますようお願いします。
あと、、、エコバックのご持参もご協力くださいませ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ

2009年05月20日
湧水町のこと①♪
今日はHummingMarketの会場である湧水町のご紹介です

湧水町のキャッチフレーズは
「人と自然が織りなす芸術のまち、心豊かで伸びゆく美しいまち」

キャッチフレーズのように湧水町は自然豊かな美しい街です
そんな湧水町のご自慢のひとつをご紹介
名水百選にも選ばれた「丸池」です♪♪
池の底からコンコンと湧き出る水、とても澄んでいて美しいです



池をのぞきこむとホラッこんなに透明



「丸池」にもアート作品があります

そしてそして最近できたレンガ造りの眼鏡橋

Hummingも初めて丸池を訪れた時は感動ーでした
今の季節、蛍にも出会えますよ
丸池はJR栗野駅のすぐ側
HummingMarketへお越しの際は
美しい自然とアートの織りなす空間「丸池」もぜひご堪能ください


湧水町のキャッチフレーズは
「人と自然が織りなす芸術のまち、心豊かで伸びゆく美しいまち」



キャッチフレーズのように湧水町は自然豊かな美しい街です

そんな湧水町のご自慢のひとつをご紹介

名水百選にも選ばれた「丸池」です♪♪
池の底からコンコンと湧き出る水、とても澄んでいて美しいです



池をのぞきこむとホラッこんなに透明



「丸池」にもアート作品があります

そしてそして最近できたレンガ造りの眼鏡橋

Hummingも初めて丸池を訪れた時は感動ーでした

今の季節、蛍にも出会えますよ

丸池はJR栗野駅のすぐ側

HummingMarketへお越しの際は
美しい自然とアートの織りなす空間「丸池」もぜひご堪能ください

2009年05月20日
もうすぐHummingMarket♪
いよいよ今週末、HummingMarketが開催されまーす

天気予報もいい感じ

五月晴れの空の下でHummingMarketができそうです
HummingMarketにお越しのお客様
HummingMarketのお買い物際に、エコバックをお持ちくださーい♪♪

HummingMarketではゴミ箱をご用意していません。
ゴミは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします
HummingMarketからのお願いでした


天気予報もいい感じ


五月晴れの空の下でHummingMarketができそうです

HummingMarketにお越しのお客様

HummingMarketのお買い物際に、エコバックをお持ちくださーい♪♪
HummingMarketではゴミ箱をご用意していません。
ゴミは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします

HummingMarketからのお願いでした

2009年05月20日
会場案内♪


今日も晴天なって、暑いぐらいですね。
イベントもいよいよ、今週の土曜日となりました。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
当日の週間天気予報は・・・こちら
晴れ


内心、ほっっとしていますっっ。
さて、、当日の会場までの簡単な写真での案内をしたいとします。。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
一番分かりやすいのは、、、
「霧島アートの森」のすぐ近くなんですが、、、
アートの森にも来られた事のない方のために、
こちらを↓どぉぞっ♪ヽ(*'-^*)。
まずは、、、栗野インター近くから・・・。

下道の、、、加治木を通って、、、溝辺~横川の県道55線を
通ってきた場合です。
湧水町に入って、一番はじめに見えてくる、ファミリーマート。
そして、右手からは、栗野インターからの降り口。
そして、左手には、いきいきセンターがみえます。
会場は、黄色の線で、示して生きたいと思います。
エブリワンを過ぎて少ししたら、、、↓の大山電気さんが見えてきます。
そちらを右に曲がってくださいませ。

道なりに、真っ直ぐいくと、お菓子処の「きくすい堂」さんがみえ

栗野のシンボルのお山、、、「栗野岳」が見えてきます。

さらに、道なりに行くと、踏み切りが見えてきます。

踏み切りを過ぎて、真っ直ぐいくと、
心光寺というお寺があります。
看板もでているように、右側にお進みくださいませ。

看板にもありますように、、、「アートの森」行きと同じです。
真っ直ぐに行っても、会場に着きますが、くねくねの山道で細道です。
南州館→レクレーション村→アートの森→
ハミングのイベント会場。。。と逆に出てきます。

看板どおりに、左側にお進みくださいませ。

ずーーーっと道なりに進んでくださいませ
しばらくすると、分かれ道が出てきます。

アートの森の銀色の看板が出てきます。
こちらを左手に曲がってくださいませ。
あとは、またまた道なりでございます。
しばらくすると、イベント会場となる「スタジオ アート キリシマ」の
108の階段が見えてきます。

右手に行ったら、駐車場です。
左側に行ったら、アートの森とレクレーション村があります。
歩くと、少し遠いですが、、、、、
もしも、会場の車が満車になった場合は、、、
レクレーション村の駐車場をご利用くださいませ。
しかし、係りはついておりません。。。あしからず。。。
ご協力お願いいたします。
こちらが、駐車場入り口となります。
下の段の駐車場スペースです。
上の段の駐車場スペースとなっています。
どちらも限りがありますし、イベント会場は、とても広いので
随時、係りがご案内できる。。。とは限りませんので
来られた皆様で、安全を確認しながら、
駐車場に、お停めくださいますよう、、お願いいたします。
(o_ _)o))ペコ
大まかに、ご説明しましたが、、、
分からない場合は、お尋ねくださいませ。
〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場6343番地12
TEL:0995-54-1020

向きは、違いますが、、、イベントポスターにも載っている
地図も載せておきます。
会場内、とても広いので、至らない点が多々あると思いまずか、、、
スタッフ一同、頑張りますので、宜しくお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております。
どぉぞっ♪ヽ(*'-^*)、お気をつけていらしてくださいませ。
2009年05月19日
コサージュ emiemiです♪
はじめまして
鹿屋市でコサージュを作っています emiemiです
こちらは デイジー

普段使いからフォーマルまで いろいろあります

今回 ワークショップをさせていただくことになりました
みなさんと一緒にバラのコサージュを作りたいと思っていま~す

こちらは ミニサイズ 800円~
30分ほどで完成します
いろんな色、柄の素材をご用意致しております。
お好きなものを選んでくださいね
先着5名様に ハート型コサージュケース プレゼントいたします
お楽しみに~

鹿屋市でコサージュを作っています emiemiです
こちらは デイジー


普段使いからフォーマルまで いろいろあります


今回 ワークショップをさせていただくことになりました

みなさんと一緒にバラのコサージュを作りたいと思っていま~す


こちらは ミニサイズ 800円~
30分ほどで完成します

いろんな色、柄の素材をご用意致しております。
お好きなものを選んでくださいね

先着5名様に ハート型コサージュケース プレゼントいたします

お楽しみに~

2009年05月19日
ワークショップのお知らせ 粘土スイーツ

こんにちは。Rosemaryです。
いよいよ、今週の土曜日です。
Humming Market !
お天気も良さそうなので、楽しみです♪
さてさて、
Rosemaryから当日のワークショップのお知らせです。
5月23日(土) 10:00~16:00(最終受付15:30)
参加費 300円より
作品は下記よりお好きなものをお選び下さい。
●乾燥済みの土台にクリームを絞りパーツをトッピングします●
マカロン
シュークリーム
カップケーキ
●瓶のフタやフレームにクリームを絞りパーツをデコレーションします●
キャンディーポット
フォトフレーム
ミニ黒板

※ パーツは約30種類あります。
※ クリームはホイップ粘土を使用します。
※ 年齢制限はございません(^^; どなたでもご参加頂けます。
※ お持ち帰り用の小さなビニール袋、紙袋などをご用意していただけると助かりますm(_ _)m
それでは、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております(*^^*)/
2009年05月19日
【フラワーアレンジ体験】について。
こんにちは、お花のひだかです。
今回のこの*Humming Market*におきまして
【フラワーアレンジ体験】をいたします。
みやまばら園さんのご協力のもと、新鮮かつ珍しい
バラをふんだんに使用して、【バラ・アレンジ】を製作します。
アレンジに使用するバラは自由に選べるシステムになっています。
自分の気に入った色のバラを選び、自由にアレンジしていただきます。。。
フラワーアレンジは初めて...という方でも、お子様でも。。。
楽しく、簡単にアレンジできるように指導もいたしますので、どうぞ
安心なさってご参加していただけると嬉しいです。
料金の方は全てコミの1000yenとなっております。
ご予約などは特に承ってはおりませんが、ご案内できる人数には
限りもございますので、来場された際にお花のひだかまで一度、
お時間等のご確認をなさっていただけると助かります。

ちなみに【みやまばら園】さんのバラ。。。
当日はバイキング方式にてご購入いただけるようになっています。
約30種類のバラが並びますが、人気の色は早い時間帯での売り切れも
予想されます。。。
市価よりもかなりお安くなっていますので早めのチェックをおススメします。
お値段の方は...
1本...80yen
5本...380yen
10本では...○○○yen(当日、発表します)
ということで、かなりお買い得です。
お持ち帰りまでにしおれないよう、保水もいたしますので
どうぞこの機会に産地直送のバラをお買い求めになられては
いかがでしょうか。。。
ドライにしてもきれいだと思います。。。。
それでは当日、会場にて...素敵なバラたちとともにお待ちいたしております。
2009年05月19日
KOBITO'S ART SHOPです
みなさん こんにちわ~^^
紹介が遅くなりました!┏○ペコ
タイルアートをしています、”KOBITO'S ART SHOP" の こびとです^^
今回こんなステキなイベントに参加できるなんて、めっちゃうれしいです(*^^*)
え~あたしが作ってる作品ですが・・・

1c角、10c角のタイルをいろんな形にカットして張り合わせて作品を作ってます^^
きっとタイル=お風呂?トイレ?って方が多いのでは・・・^^;
タイルは専用の道具でカットすると、ほんといろんな作品が出来上がるんですよ~^^
今鹿屋でお店をしてるのですが、鹿屋はバラの町って事であたしの作品の中にはたっくさんのバラの作品があります^^
あたしの作品は、使えて、飾れての作品が多いので、ぜひ見に来てくださいね^^
そして、今回はワークショップも行いますよ~^^

9個x9個=81個のタイルで作るオリジナルコースター~♪
今回21色のタイルを持って行きますのでぜひオリジナルコースターを作ってみてくださいね^^
小さなお子様も作れますよ~^^
ご家族で自分のコースターを作るのもいいかも~(*^^*)
ぜひ5月23日は霧島アートの森そば、スタジオアートキリシマへ自然いっぱいの中でアートを楽しみましょう~♪
出来ましたら、当日エコバック持参お願いいたします!┏○ペコ
では皆さん、23日お会いしましょう~^o^/
紹介が遅くなりました!┏○ペコ
タイルアートをしています、”KOBITO'S ART SHOP" の こびとです^^
今回こんなステキなイベントに参加できるなんて、めっちゃうれしいです(*^^*)
え~あたしが作ってる作品ですが・・・

1c角、10c角のタイルをいろんな形にカットして張り合わせて作品を作ってます^^
きっとタイル=お風呂?トイレ?って方が多いのでは・・・^^;
タイルは専用の道具でカットすると、ほんといろんな作品が出来上がるんですよ~^^
今鹿屋でお店をしてるのですが、鹿屋はバラの町って事であたしの作品の中にはたっくさんのバラの作品があります^^
あたしの作品は、使えて、飾れての作品が多いので、ぜひ見に来てくださいね^^
そして、今回はワークショップも行いますよ~^^

9個x9個=81個のタイルで作るオリジナルコースター~♪
今回21色のタイルを持って行きますのでぜひオリジナルコースターを作ってみてくださいね^^
小さなお子様も作れますよ~^^
ご家族で自分のコースターを作るのもいいかも~(*^^*)
ぜひ5月23日は霧島アートの森そば、スタジオアートキリシマへ自然いっぱいの中でアートを楽しみましょう~♪
出来ましたら、当日エコバック持参お願いいたします!┏○ペコ
では皆さん、23日お会いしましょう~^o^/
2009年05月19日
ホーストラスト&霧島アート牧場
はじめまして。ホーストラスト&霧島アート牧場です!
ハミングマーケット会場であるスタジオアートキリシマにはたくさんの馬たちが暮らしています。
馬に乗り、草原や森へ出掛けていくホーストレッキングの牧場『霧島アート牧場』 ↓

と、現役を引退した馬たちのための牧場『NPO法人ホーストラスト』 ↓
の馬たちです。
今日はホーストラストの紹介を
今、日本では毎年8,000頭以上の馬が生産されています。
馬の平均寿命は25歳くらい。でも日本の馬たちの平均寿命は5歳に満たないと
言われています。
それは何故でしょう?
競走馬や乗用馬として活躍している馬たち。
でも、レースで成績を残すことができなかった馬や怪我や高齢で現役を続けられ
なくなった馬のほとんどは、天寿を全うすることなく処分されている、というのが
現状です。
私たち人間のために頑張った、そんな馬たちの一頭でも多くを救い、草の上での
んびりと余生を送らせてあげたい。
ホーストラストはそんな想いから立ち上がった非営利活動法人です
ホーストラストで暮らしている馬は現在38頭。
その中には競走馬として5億6000万円も稼いだタイキブリザードや

3億2000万円稼いだハギノリアルキング

などの有名馬もいます
馬たちは広い放牧地で群れを作り、自然界で暮らすのとと同じような環境で生活しています。

緑の草原で、馬たちがのんびりと過ごす姿はとても美しい
ハミングマーケット当日、タイキブリザードやハギノリアルキングなど、群れで過ごす馬たちに会いに行く見学ツアーを催行します。
☆AM11:00~ と PM3:00~(各便先着7名様・ご希望者多数の場合、催行回数を増やす予定です)
ぜひ ご参加下さい!
※ホーストラストHP<http://www.horse-trust.jp>
馬の里親、トラストスポンサーさんも募集中です
ハミングマーケット会場であるスタジオアートキリシマにはたくさんの馬たちが暮らしています。
馬に乗り、草原や森へ出掛けていくホーストレッキングの牧場『霧島アート牧場』 ↓

と、現役を引退した馬たちのための牧場『NPO法人ホーストラスト』 ↓
の馬たちです。
今日はホーストラストの紹介を

今、日本では毎年8,000頭以上の馬が生産されています。
馬の平均寿命は25歳くらい。でも日本の馬たちの平均寿命は5歳に満たないと
言われています。
それは何故でしょう?
競走馬や乗用馬として活躍している馬たち。
でも、レースで成績を残すことができなかった馬や怪我や高齢で現役を続けられ
なくなった馬のほとんどは、天寿を全うすることなく処分されている、というのが
現状です。
私たち人間のために頑張った、そんな馬たちの一頭でも多くを救い、草の上での
んびりと余生を送らせてあげたい。
ホーストラストはそんな想いから立ち上がった非営利活動法人です
ホーストラストで暮らしている馬は現在38頭。
その中には競走馬として5億6000万円も稼いだタイキブリザードや
3億2000万円稼いだハギノリアルキング
などの有名馬もいます

馬たちは広い放牧地で群れを作り、自然界で暮らすのとと同じような環境で生活しています。
緑の草原で、馬たちがのんびりと過ごす姿はとても美しい

ハミングマーケット当日、タイキブリザードやハギノリアルキングなど、群れで過ごす馬たちに会いに行く見学ツアーを催行します。

☆AM11:00~ と PM3:00~(各便先着7名様・ご希望者多数の場合、催行回数を増やす予定です)
ぜひ ご参加下さい!
※ホーストラストHP<http://www.horse-trust.jp>
馬の里親、トラストスポンサーさんも募集中です

2009年05月18日
チラシ設置ご協力店in湧水

〜"Humming Market♪"〜
イベント開催の町、
湧水町の、栗野インターから右手に行き、大口方面への橋を渡って少しのところに、
『あきらの店』
焼き鳥や、鳥刺し(タレはめちゃ旨♪)、お弁当に、テレビにも出た、お好み饅頭〜(^-^)/

この、お好み饅頭は、お好み焼きが、回転焼き風になってるんです(≧▽≦)
串類も、たくさんあり、楽しいです!
湧水町に来た際には、ぜひ、お立ち寄りください('-^*)/
焼き鳥もお好み饅頭も、おやつにおかずにいいですよ〜

湧水町
TEL0995742498
FAX0995742786
http://www.akiranomise.com/